ホワイトスポット
(白斑)

ホワイトスポットとは

ホワイトスポットとは、「初期虫歯による脱灰」および「エナメル質形成不全症」という歯の表面のエナメル質が正常に形成されないことで白濁ができてしまった状態のことをいいます。

ホワイトスポットの治療

ホワイトスポットは進行性の虫歯ではないので、基本的に治療の必要はありません!!
審美的な問題を解決したい場合が治療の対象となります。
そのため、治療は保険の効かない診療となります。
治療の方法は、ホワイトスポットの深さや患者様の審美的な欲求によって変わってきます。

症状別のホワイトスポットの治療

浅いホワイトスポット

再石灰化を促進するフッ素入り歯磨き粉とミネラルを豊富に含んだ「Miペースト」を長期併用することで、ホワイトスポットを目立ちにくくさせます。
比較的浅くて小さなホワイトスポットであれば、こちらをまずは始めてみることをオススメしています。

やや浅いホワイトスポット

Icon(アイコン)という薬剤を使用することで、歯を削らずに治療することができます。歯の表面に特殊なコーティングを塗り、表面を少し溶かし滑らかにすることでホワイトスポットを目立たなくさせる方法です。

Icon(アイコン)
費用 1ブロック 22,000円〜(税込)

深いホワイトスポット

Icon(アイコン)で対応できないほど、深いホワイトスポットの場合には「ダイレクトボンディング」という治療方法となります。

ホワイトスポットの部分を薄く削りとり、プラスチックの材料で詰めます。

ダイレクトボンディング
費用 1歯 22,000円〜(税込)

深くて広いホワイトスポット

ホワイトスポットの範囲がさらに大きく広がり、審美的にも綺麗に仕上げていきたい場合には、歯の表面を一層削り、薄いセラミックを歯に貼り付ける「ラミネートベニア」という治療方法となります。

ラミネートベニア
費用 1歯 88,000円(税込)

ホワイトスポットの症例

case1

治療前の写真

治療後の写真

主訴 前歯の白濁が気になる
治療期間 1回
治療費 22,000円(税込)
治療内容 右上2番先端のホワイトスポット(白濁)が気になるとのことで初診時来院。歯周状態も良好であったため、2回目の来院時にアイコンにて施術をした。歯面中央には以前プラスチックにて治療した箇所の変色もあったが、相当部に関してはやりかえを希望されなかったため、定期検診で今後経過をみていくこととした。
治療のリスク 経年的に色が戻る場合がある。

まとめ

ホワイトスポットは、進行した虫歯ではないので気にならなければそのままでも問題はありません。
ただ、目立つ前歯に発現することも多く、見た目が気になるという方は気軽にご相談ください。
また、浅いホワイトスポットであれば歯を傷つけることなく対応することも可能です。
ご自身のホワイトスポットの範囲がどの程度なのかも確認できますので、お問い合わせくださいませ。

松戸駅 徒歩1分の利便性
平日20時まで診療
土日も休まず診療

松戸駅から徒歩1分の歯医者|松戸駅前歯科

診療時間・ご予約

  • 土日診療
  • 急患対応受付
診療時間
9:30-13:30
15:00-20:00

14:30〜18:00
休診日 水曜・祝日

047-710-7088

※お電話は診療時間終了10分前まで承ります

アクセス

地図 地図

松戸駅から徒歩1分の歯医者|松戸駅前歯科
〒271-0091 千葉県松戸市本町18-8 吉場ビル2階