マウスピース矯正
「クリアコレクト」
こんにちは、松戸駅前歯科です。
従来の金属のワイヤーやブラケットを使用した矯正治療から、近年では透明なマウスピースを使用した矯正治療が注目を集めています。
当院では数あるマウスピース矯正の中から「クリアコレクト」という世界的にも信頼性の高いメーカーがプロデュースする矯正装置を採用しております。
今回は、マウスピース矯正とクリアコレクトの特徴について簡単に触れていきたいと思います。
マウスピース矯正とは

従来の矯正装置との違い
透明なマウスピース装置を用いて歯を動かしていく方法です。
メリット
最大のメリットとしては透明で目立ちにくいこと。
そして、歯磨きや食事の際には取り外しが可能なため、衛生的で普段と変わらない口腔ケアや食生活を送ることができます。
デメリット
デメリットとしては1日20時間以上の装着を遵守することです。
決められた装着時間を守ることができない場合には不向きとなります。
また、全ての歯並びに対応できるわけでなく、重度な不正咬合の場合には適応となりません。
クリアコレクトの特徴
クリアコレクトは、インプラントの世界的メーカーであるストローマン社が提供するマウスピース型の矯正装置です。
クリアコレクトの特徴は以下の通りです。
- 独自開発の3層構造からなるため、優れた耐久性と弾力性を兼ね備えています。この3層構造によって、クリアコレクトは強い矯正力を長期間維持することができます。
- クリアコレクトのマウスピースは、歯ぐきのラインを2㎜ほど覆う形をしています。これにより、タイトなフィット感を得ることができ、快適な装着感と高い矯正力を発揮することができます。
クリアコレクトでの
治療の流れ

STEP 01 カウンセリング
歯並びのお悩みやご希望を伺います。
クリアコレクトでの治療が可能かどうか、マウスピース矯正がどのようなものかなど、お話をさせていただきます。
STEP 02 精密検査
矯正治療の計画を立てるにあたり、レントゲン撮影、型取り、顔や口の中の写真撮影などの精密検査を行います。
虫歯や歯周病の状態も確認し、必要があれば事前に治療を行います。
STEP 03 治療計画
精密検査をもとに作成された、3Dシミュレーションの治療計画を一緒に確認します。
3Dシミュレーションで予想される治療期間、歯の動きや変化なども確認できます。
STEP 04 治療のご検討/治療の決定
治療にかかる費用や期間等を確認し、ご検討いただきます。
治療開始を決定した場合は、治療に関する注意点、同意書、お支払い等の詳細を確認します。
STEP 05 マウスピースの製造開始
治療計画に沿って、患者様専用のマウスピースの製造が開始されます。
発注・製造依頼から約3〜4週間程度で、専用のマウスピースが届きます。
STEP 06 治療開始
歯科医院にて、専用マウスピースを受け取ります。
その際、装着と取り外し方、その他注意事項についての説明を受けます。
STEP 07 治療中
マウスピースは、歯磨きや食事の時間を除く1日22時間以上、装着します。
マウスピースは症例にもよりますが、通常1〜2週間程で、次のステップのものに交換します。
STEP 09 治療完了/保定期間
療が完了したら、歯の後戻り防止のため、リテーナー(保定装置)を一定期間装着します。
リテーナーの装着時間や期間は、症例によって異なります。
基本的には、矯正治療に費やした期間は使用してもらうようにしています。
まとめ

今回は、マウスピース矯正とクリアコレクトについて説明していきました。
マウスピース矯正は透明で目立たず、日常生活もほぼ変わりなく送れるという点では大変メリットの大きい治療です。
但し、全ての症例が適応となるわけではないこと、ご自身で使用ルールをしっかりと守って頂くことが大事です。
また、その方の歯並びの状態によっては、従来のワイヤー矯正の方が優れているケースも多くあります。
歯並びが気になる方やマウスピース矯正にご興味がある方は、お気軽に当院までご相談ください。